お知らせと更新情報
2019/2/18
「宝蔵寺 日鑑」を更新しました。 「2月17日、長良川国際会議場メインホールで開催された策伝大賞(落語の祖•安楽庵策伝ゆかりの岐阜市 第16回全日本学生落語選手権)決勝では、京都の立命館大学三回生の立命亭写楽斎(髙橋壱歩)さん「まんじゅうこわい」が見事、策伝大賞に選ばれました。https://headlines.y…」 ≪詳細≫
2019/2/16
「宝蔵寺 日鑑」を更新しました。 「策伝大賞(落語の祖•安楽庵策伝ゆかりの岐阜市 第16回全日本学生落語選手権)予選会パンフレットに一文「茶室 安楽庵での策伝上人」を寄…」 ≪詳細≫
2019/2/13
「宝蔵寺 日鑑」を更新しました。 「伊藤白歳生誕300年記念、寺宝展が無事終了しました。お寒い中、五日間で延べ1450人の皆さんにご来場いただきました。開催中は「若冲応援…」 ≪詳細≫
2019/2/6
「宝蔵寺 日鑑」を更新しました。 「座敷の照明器具を新しく取り替えました。LED内蔵、リモコンによる昼光色•電球色切り替え式、調光式です。天井が広く高く感じます。照明器具の紐が無くなり、寺宝展(2月7日〜11日)を気持ちよくご観覧いただけると思います。皆さんのご来場をお待ちしています。http://www.ho…」 ≪詳細≫
マイツイート [最新3件まで]
宝蔵寺 日鑑を更新しました。/策伝大賞(落語の祖•安楽庵策伝ゆかりの岐阜市 第16回全日本学生落語選手権)予選会パンフレットに一文「茶室 安楽庵での策伝上人」を寄… https://t.co/d7YLb4Vc4p
[2019-02-16 10:43:08] ≪ツイートの確認≫
宝蔵寺 日鑑を更新しました。/伊藤白歳生誕300年記念、寺宝展が無事終了しました。お寒い中、五日間で延べ1450人の皆さんにご来場いただきました。開催中は「若冲応援… https://t.co/d7YLb5cMVX
[2019-02-13 18:05:27] ≪ツイートの確認≫
宝蔵寺 日鑑を更新しました。/伊藤若冲のお友だち、松本奉時筆「大黒天図」に記された賛の意味とは?待脱巾時要見煩悩七珍百施一槌纔挙ずきんを脱ぐわずかな一瞬で拝… https://t.co/d7YLb5cMVX
[2019-02-08 12:25:24] ≪ツイートの確認≫
facebook area